関電、国内最大級の蓄電所建設へ

大阪府岬町、多奈川発電所跡地

 関西電力は7日、大阪府岬町に国内最大級の蓄電所を建設すると発表した。今年6月に着工し、2028年2月から運用を始める計画だ。関西エリア全体の電力需給の調整に活用し、再生可能エネルギーの導入加速にも役立てる。関電は全国で蓄電所事業を展開する方針だ。

 蓄電所には米テスラ社製のリチウムイオン電池が入るコンテナを106台設置する。容量は39万6千キロワット時で、出力は9万9千キロワット。一般家庭約4万6千世帯が1日に使う電気をまかなえる。

 敷地面積は約2万平方メートルで、01年に廃止した火力の多奈川発電所跡地を利用する。

最新記事
三井住友FGがインドの銀行に2千億円出資
為替相場 9日(日本時間21時)
住宅で高齢男女が流血し死亡
108メートルの大蛇みこし担ぐ
群馬・前橋の養豚場で豚熱確認