ETC障害、データ破損による誤判定が原因

 中日本高速道路は22日、東名高速道路などで起きた自動料金収受システム(ETC)障害の原因が、システムの改造に伴うデータの破損だと発表した。一部車両を通行不可と誤判定し、ETCレーンの制御バーが開閉しなくなったとしている。

最新記事
為替相場 25日(日本時間17時)
TBSテレビ、セクハラ4件確認
証券58社「多要素認証」必須に
「輪島朝市」解体作業が完了
石丸氏、参院選の10人公表