陸自、名古屋中心部で不発弾処理

起爆装置の信管が除去され、回収される不発弾=20日午後、名古屋市中区

 陸上自衛隊は20日、名古屋市中区丸の内2丁目の工事現場で3月1日に見つかった不発弾を処理した。陸自によると、起爆装置の信管の部品が変形していたため、やすりで削るなどし、午前10時ごろから約3時間半かけて信管を除去、回収した。安全面に影響はないとしている。

 市は現場から半径約200メートルを警戒区域に指定し、住民約1900人を避難対象として立ち入りを制限した。現場は愛知県庁から南西に約750メートルで、名古屋城や官庁街から近く、ビルやマンションが立ち並ぶ一角。見つかったのは米国製の250キロ焼夷弾で全長約120センチ、直径約36センチ。

最新記事
自民幹部、大豆とトウモロコシ輸入拡大容認
ネパール大地震から10年で追悼
中国、関税で打撃の企業や労働者支援へ
指揮の山田和樹さん、芸術監督に
関税影響は「算出困難」