ロードサービスで高額請求

「関東バッテリートラブルセンター」のサイト(消費者庁提供)

 車の故障や事故の際にインターネット検索で上位に表示されたロードサービス業者に高額な金額を請求されるケースが相次いでいるとして、消費者庁は24日、消費者安全法に基づき「CARお助けサービス」「関東バッテリートラブルセンター」のサイト名を公表し注意を呼びかけた。

 消費者庁によると、サイト上では基本料金を「3980円~」「1980円~」などと宣伝していたが、実際には数万~十数万円が請求されていた。全国の消費生活センターには2024年1月~25年1月末に94件の相談が寄せられ、平均支払額は約11万円だった。

 サイトはそれぞれ大和商会、関東バッテリートラブルセンターが運営。

最新記事
沖縄県うるま市長選、現職中村氏が再選確実
彦根市長に田島氏初当選
鹿角市長に新人笹本氏
広島の釣り人、水難事故死
車のタイヤ外れぶつかり4人軽傷