女性消防士にセクハラ停職

ひたちなか・東海広域事務組合消防本部=10月、茨城県ひたちなか市

 茨城県のひたちなか・東海広域事務組合消防本部所属の20代女性消防士が同僚男性からの性被害を訴えている問題で、同本部は2日、4月から7月にかけて複数の女性職員に対して7件のセクハラ行為を認定し、20代の男性消防副士長を停職3カ月の懲戒処分にしたと発表した。

 管理監督責任として、同本部トップの消防長や消防次長2人、消防署長2人の計5人を文書による厳重注意とした。同本部は、被害を受けた職員の中には、事案の詳細について公表を希望しない職員がいるため、被害者保護を最優先とするとし、いずれも詳細を公表していない。処分は11月29日付。

最新記事
トヨタ世界生産計画、1千万台に上方修正
台風情報=気象庁(位置)
ウクライナ外相訪日へ
万引疑いで熊本県職員逮捕
ウクライナ外相が訪日へ