特装車装備品でカルテルか、公取

東京・霞が関の公正取引委員会

 ダンプカーやごみ収集車といった特装車両に載せる装備品の販売で、価格を不正に取り決めるカルテルを結んだとして、公正取引委員会は12日、独禁法違反(不当な取引制限)の疑いで、装備品製造の「新明和工業」(兵庫県宝塚市)や「極東開発工業」(大阪市)など4社の関係先を立ち入り検査。関係者への取材で分かった。原材料となる鋼材の価格高騰が背景にあるとみられる。

 関係者によると、他の2社は新明和工業の子会社「東邦車両」(横浜市)と極東開発工業の子会社「日本トレクス」(愛知県豊川市)。

 4社の担当者は2020年9月以降、会合を開くなどして装備品の販売価格の引き上げを協議、決定した疑いがある。

最新記事
FRB議長解任の可能性
FRB議長解任の可能性は低いとトランプ氏
為替相場 17日(日本時間1時)
イスラエル政権、過半数割れと報道
震度=気象庁発表(17日0時38分) :地震