共同親権「裁判官研修が必要」

米カリフォルニア州のルビオ州上院議員(本人提供、共同)

 【ロサンゼルス共同】米カリフォルニア州の裁判所で共同親権を認められた男が2017年、幼い息子を殺害した事件があり、再発防止のため裁判官に対して、虐待やドメスティックバイオレンス(DV)に関する研修を義務付けた州法が今年発効した。同法を推進したスーザン・ルビオ州上院議員は15日、共同通信の取材に「子どもの安全のため裁判官の研修は絶対に必要だ」と訴えた。

 日本では、離婚後の共同親権を選べるようにする民法改正案が17日に成立する見通し。虐待やDVの被害者らからは、共同親権を認めることで被害が続くケースが起こりかねないと反対する声がある。

 米メディアなどによると、男はカリフォルニア州で17年、裁判所に共同親権を認められた数カ月後、一緒に出かけた当時5歳の息子を殺害。妻だった女性は息子が男から虐待を受けていたことや、自身のDV被害を裁判官に訴え単独親権を望んだが、聞き入れられなかったという。殺害の動機は離婚を求めた女性への報復だった。

最新記事
首相、コメ発言で江藤農相を更迭
為替相場 21日(日本時間13時)
東京株式 21日13時
首相から農相就任言い渡されたと小泉氏
フジHD、米ファンド追加提案取り上げず