官僚確保へ脱年功序列

川本裕子人事院総裁(右)に中間報告を手渡す「人事行政諮問会議」の森田朗座長=9日午後、東京都千代田区

 国家公務員の志望者減少を受け、人事院の「人事行政諮問会議」(座長・森田朗東大名誉教授)が9日、中間報告を発表した。年功序列の人事制度を見直し、能力や業績に応じた処遇の徹底を提言。採用試験の負担も敬遠される要因だとして、科目数削減を求めた。年内に最終報告をまとめる予定で、人事院は今夏以降の勧告に順次、反映させる方針だ。

 中間報告は「国民の安全な生活に支障を来し、国家の衰退につながりかねない」と強調。国家公務員離れの背景として、在職年数に基づく昇進や年功的な報酬が若年層には魅力にならないと指摘した。

最新記事
米司法省、墜落事故でボーイング訴追猶予
ガザ攻撃拡大で16万人避難
NY円、142円52~62銭
G7サミット視野に緊密協議と赤沢氏
日鉄買収承認「正式発表待ちたい」と赤沢氏