郷土の旬が一堂に 26、27日に大分県農林水産祭 12日 3時1分 大分県の豊かな自然の恵みが一堂に会する2019年度県農林水産祭「おおいたみのりフェスタ」農林部門が26、27の両日、別府市野口原...
「Community/共同体」 多様性認め合う社会に G 12日 3時0分 真壁陸二さん(大分市坂ノ市)「Community/共同体」=なぎさやビル=コンクリートむき出しの閉鎖された空間が色鮮やかな風景で...
由布市でおもてなしウィーク 10月14日から G 12日 3時0分 由布市観光協会は、ラグビーワールドカップ(W杯)期間中の14~20日に「市おもてなしWeek!」を開催する。恒例イベントで郷土芸...
ラグビー選手の「闘魂」描く 別府の洋画家・狩野さん G 12日 3時0分 別府市船小路町の洋画家、狩野英子さん(87)が、ラグビーにちなんだ絵画を描いた。ワールドカップ(W杯)観戦者らに観賞してもらおう...
「毛槍ひねり」とみこし威勢よく 日出の住吉神社 G 12日 3時0分 日出町大神の住吉神社で6日、秋季大祭があった。伝統の「毛槍(けやり)ひねり」とみこしの一行が威勢よく大神南部を練り歩き、地域を盛...
地元有志らが「頼山陽と耶馬渓」発行 入渓200年記念 G 12日 3時0分 中津市の山国川流域を「耶馬渓」と名付けた、江戸時代の文人頼山陽(1780~1832年)の入渓200年を記念した冊子「頼山陽と耶馬...
ちびっこ横綱、綱締める 17日に大山町で宮相撲 G 12日 3時0分 日田市大山町で開かれる第47回大山町ちびっこ相撲大会(11月3日・老松神社特設相撲場)を前に、主催する中川原青壮年会(菅原楠生会...
住職交代知らせる稚児行列練り歩く 玖珠・光徳寺 G 12日 3時0分 玖珠町四日市の光徳寺で6日、住職継職の法要と稚児行列があった。住職は森諦英(あきひで)さん(75)から長男の智崇(ともたか)さん...
九重のタデ原湿原で外来植物を駆除 MS&ADグループ G 12日 3時0分 MS&ADインシュアランスグループ(本社・東京都)の三井住友海上火災保険と、あいおいニッセイ同和損保は6日、ラムサール条約に登録...
臼杵、津久見市で乗り合いタクシー 20年9月まで実証実験 G 12日 3時0分 臼杵、津久見両市は10月から予約制乗り合いタクシーの実証実験を始めた。各地域で高齢化や人口減が進む中、移動支援体制の構築は急務。...
小学生バドミントン 豊後大野市の3人全国・九州へ抱負 G 12日 3時0分 バドミントンの九州、全国大会に出場する豊後大野市内の児童3人が4日、市役所を訪れて川野文敏市長に健闘を誓った。全九州小学生バドミ...