政府が策定する経済対策の裏付けとなる2025年度補正予算の一般会計の歳出規模が前年度の13兆9千億円を超えることが14日、分かった。物価高への対応や成長戦略に巨額の財政資金を投じる。高市政権は「責任ある積極財政」を掲げており、力強さを欠く個人消費や中小企業の賃上げを支えて、経済最優先の姿勢を鮮明にする。
政府は経済対策を21日にも閣議決定した後、補正予算案を今国会で成立させる方針だ。対策の原案を与党の自民党と日本維新の会に示しており、対策策定に向けて最終的な調整を進めている。
おすすめニュース
-
政治
-
2025/11/14(金) 23:23
首相、非核三原則の見直し検討
-
気象
-
2025/11/14(金) 23:15
震度=気象庁発表(14日23時13分):地震
-
政治
-
2025/11/14(金) 23:05
故村山富市元首相に大勲位
-
経済
-
2025/11/14(金) 23:05
NY円、153円台後半
-
市況
-
2025/11/14(金) 23:05
為替相場14日(日本時間23時)
-
速報
-
2025/11/14(金) 22:51
NY円、153円69~79銭
-
国際
-
2025/11/14(金) 21:59
日中、高市首相答弁で非難の応酬
-
社会
-
2025/11/14(金) 21:47
浸水の地下駐車場、止水態勢不備
-
科学・環境
-
2025/11/14(金) 21:35
日本実験棟は「第二の故郷」
-
速報
-
2025/11/14(金) 21:15
25年度補正予算、前年超えへ
-
科学・環境
-
2025/11/14(金) 21:10
環境相「復興加速に全力尽くす」
-
社会
-
2025/11/14(金) 20:58
放火容疑男、車内遺体「刺した」