中国の消費が鈍化、2・9%増

中国江西省九江市の果物屋=10月(共同)

 【北京共同】中国国家統計局が14日発表した10月の主要統計によると、消費動向を示す小売売上高は前年同月比で2・9%増加した。伸び率は9月より0・1ポイント鈍化した。増加率は6月以降縮小し続けており、政府による消費刺激策の効果に息切れ感が見えている。

 小売売上高の伸び率鈍化は5カ月連続。家電類は政府の買い替え促進策の対象となっているが、14・6%減とマイナスに転じた。一方、スマートフォンなど通信機器類は23・2%増と好調だった。

 工業生産の伸び率は1・6ポイント鈍化し4・9%。1~10月の固定資産投資は前年同期比1・7%減となった。不動産開発投資も14・7%減少した。

最新記事
殺人罪起訴の男「ばかにされ腹が立った」
ニデック、9月中間の純利益58%減
為替相場 14日(日本時間16時)
国内移住相談、最多43万件
給食無償化、財源は全額国費で