【北京共同】中国国家統計局が14日発表した10月の主要統計によると、消費動向を示す小売売上高は前年同月比で2・9%増加した。伸び率は9月より0・1ポイント鈍化した。増加率は6月以降縮小し続けており、政府による消費刺激策の効果に息切れ感が見えている。
小売売上高の伸び率鈍化は5カ月連続。家電類は政府の買い替え促進策の対象となっているが、14・6%減とマイナスに転じた。一方、スマートフォンなど通信機器類は23・2%増と好調だった。
工業生産の伸び率は1・6ポイント鈍化し4・9%。1~10月の固定資産投資は前年同期比1・7%減となった。不動産開発投資も14・7%減少した。
おすすめニュース
-
経済
-
2025/11/14(金) 14:25
モンブラン風の飲料
-
文化・芸能
-
2025/11/14(金) 14:25
仲代達矢さんと最後の別れ
-
経済
-
2025/11/14(金) 14:16
エアバッグ端材のバッグ
-
速報
-
2025/11/14(金) 14:09
10月の大学生就職内定率、73・4%
-
市況
-
2025/11/14(金) 14:06
為替相場14日(日本時間14時)
-
市況
-
2025/11/14(金) 14:06
東京株式14日14時
-
速報
-
2025/11/14(金) 13:45
仲代達矢さんと最後の別れ、役所さんら参列
-
速報
-
2025/11/14(金) 13:39
名古屋主婦殺害、容疑者の女鑑定留置
-
国際
-
2025/11/14(金) 13:36
米、台湾に装備品売却承認
-
科学・環境
-
2025/11/14(金) 13:28
花角新潟県知事「肌で感じ判断」
-
文化・芸能
-
2025/11/14(金) 13:28
フルーツジッパーが紅白初出場
-
社会
-
2025/11/14(金) 13:12
偽の刻印入れた金を販売疑い