長崎原爆資料館の南京事件の展示を巡り、同館に申し入れをする団体のメンバーら(左側)=14日午前、長崎市
2026年度中に予定されている長崎原爆資料館の展示更新で、長崎市が現在の年表にある南京事件の「大虐殺」との表記を変更する素案を示したことを受け、被爆者や市民らでつくる団体は14日、表現を維持するよう同館に申し入れた。
館内の原爆投下に至る歴史を解説するコーナーの年表には「南京占領、大虐殺事件おこる」と記述。維持や見直しを求める声がそれぞれ上がり、市は被爆80年の25年度を目標に進めていた展示更新を延期していた。10月、「多数の民間人や捕虜を殺害する南京事件」と記す案を公表した。
市は、25年度中に展示更新の実施設計案をまとめる予定。
おすすめニュース
-
速報
-
2025/11/14(金) 12:21
児童に正座させ2人けが
-
国際
-
2025/11/14(金) 12:16
韓国、国防費3・5%へ
-
科学・環境
-
2025/11/14(金) 12:11
COP30で日本「化石賞」
-
国際
-
2025/11/14(金) 12:11
中国主席、タイ国王を歓迎
-
経済
-
2025/11/14(金) 12:24
米、対韓車関税15%に引き下げ
-
市況
-
2025/11/14(金) 12:06
為替相場14日(日本時間12時)
-
経済
-
2025/11/14(金) 12:06
配送先の顧客情報漏えいか
-
経済
-
2025/11/14(金) 11:59
東証反落、一時1000円超安
-
速報
-
2025/11/14(金) 11:57
ガールズバー店長ら2人殺害の罪、男起訴
-
政治
-
2025/11/14(金) 11:52
泊原発の早期再稼働に同意
-
速報
-
2025/11/14(金) 11:39
韓国、米農産物の追加市場開放は回避
-
速報
-
2025/11/14(金) 11:39
原潜は国内で建造と韓国高官