米国館の見学を前に、記念写真に納まる日米代表団ら=19日午後、大阪市此花区の夢洲
大阪・関西万博は19日、米国のナショナルデーを迎えた。式典に出席したベセント財務長官は、1970年の大阪万博に続き今回も米国が出展する「月の石」について、人類初の月面着陸に興奮した少年時代を思い出したとし「月の石が今も世界中の人を引きつけているのを見て感動している」と話した。
ベセント氏は「日米両国の繁栄のため、トランプ大統領は大切な同盟関係を引き続き強化する」と強調。ベセント氏らと関税交渉を行う赤沢亮正経済再生担当相も登壇し、大阪万博で月の石を見るために列に並んだエピソードを披露。万博を通じて日米の「相互理解が深まり、新たな地平が開かれることを祈念する」と述べた。
おすすめニュース
-
国際
-
2025/07/19(土) 23:00
イスラエルと「停戦合意」
-
気象
-
2025/07/19(土) 22:48
震度=気象庁発表(19日22時43分):地震
-
国際
-
2025/07/19(土) 22:42
ロスで車突っ込み30人負傷
-
速報
-
2025/07/19(土) 22:21
シリア衝突の死者900人超と監視団
-
速報
-
2025/07/19(土) 22:15
ロスで車突っ込み30人負傷
-
気象
-
2025/07/19(土) 22:04
震度=気象庁発表(19日21時57分):地震
-
社会
-
2025/07/19(土) 21:40
沖縄・宮古島の漁港で母子死亡
-
社会
-
2025/07/19(土) 21:16
悪石島、義援金8月配分へ
-
速報
-
2025/07/19(土) 20:51
沖縄で3歳児と26歳女性死亡、おぼれたか
-
国際
-
2025/07/19(土) 20:28
ベトナム元国家元首ら処分
-
気象
-
2025/07/19(土) 20:03
震度=気象庁発表(19日20時2分):地震
-
国際
-
2025/07/19(土) 19:47
ハマス、人質の全員解放提示か